
スプラトゥーンをプレイする上でよく聞く「感度」設定。
でも実際、「低感度と高感度、どっちが強いの?」と悩む人は多いはず。
この記事では、スプラトゥーンの感度設定における
「低感度」と「高感度」の違い・メリット・デメリットを徹底比較します。
この記事では主にジャイロ感度について解説します。
スティック感度は補助的に調整することが多いためです。
低感度の特徴とメリット・デメリット
✔ メリット
- 細かい照準調整がしやすくAIMの安定感がある
- エイムが暴れにくく、ブレの少ない射撃ができる
- チャージャーなど長射程ブキとの相性が良い
❌ デメリット
- 視点移動が遅く、後ろを振り向くのに時間がかかる
- 咄嗟の対応が難しい
- 近距離で敵に詰められた時に不利になりやすい
高感度の特徴とメリット・デメリット
✔ メリット
- 視点移動がはやく、敵に素早く対応できる
- 振り向き撃ちがしやすく、キャラコンもしやすい