「なんとなく感度を変えてるけど、正解がわからない」 「エイムが日によってブレる気がする」 「高感度が強いって聞いたけど、自分には合ってない…?」
結論から言うと 感度は個人のプレイスタイル・反応速度・ブキ種によって最適値が変わります
YouTubeやXで「○○が最強感度!」という情報をよく見かけますが それがあなたにとってベストとは限りません。
安定する感度とは、「自分の手と目に一番しっくりくる感度」です。
感度項目 | 内容 | 初心者おすすめ |
---|---|---|
ジャイロ感度 | コントローラーの傾きによる視点移動 | -2.0 ~ +2.0 |
スティック感度 | 右スティックでの視点移動 | 0.0 ~ +5.0 |
正面の大きなバルーン(※)を起点に①~④を狙います ※⇒①⇒※⇒②⇒※⇒③ といった感じです。 この時、1回の動作でAIMを合わせることを意識してください
といった感じです 何回か繰り返してみて確認しましょう
左右に動くバルーンに対し、視点がついていけるか確認。 遅いと感じたら感度を上げ 追い越してしまうなら下げましょう。 別に打つ必要はないので 照準を合わせるだけでOKです
①~②を何度か繰り返した後に 「しっくり来る感度」を決めます その感度で3試合ほどプレイしてみましょう 以下のようなチェック項目を意識しながらプレイしましょう